﻿@charset "UTF-8";

/* ★☆★最終更新220924★☆★ */

H1 {     margin-top:       0;          /* デフォ入り上マージン滅 */
         margin-bottom:    0;}         /* デフォ入り下マージン滅 */
H2 {     font-family:      'DotGothic16', sans-serif;
         margin-top:       0;          /* デフォ入り上マージン滅 */
         margin-bottom:    0;}         /* デフォ入り下マージン滅 */
H3 {     font-size:        1rem;
         margin-top:       0;          /* デフォ入り上マージン滅 */
         margin-bottom:    0;          /* デフォ入り下マージン滅 */
         font-weight:      normal;}    /* デフォ入り太字B滅 */

/* ★☆★全体・汎用★☆★ */

.fs2 {   font-size:        0.813rem;}
.fs4 {   font-size:        1.188rem;}
.right { text-align:       right;} /* ★text中央より汎用のtableにcenter振ったのでtextのは使うまでに名前考えて入れる★ */
HR {     border:           none;
         padding:          0.5rem;
         margin:           0;}
IMG {    border:           0;}         /* デフォ入りborder滅 */
BODY {   background-color: #EEEEEE;
         line-height:      1.5em;} /* ★ */
A:any-link {
         color:            black;
         text-decoration:  none;}
A:any-link span {
         color:            blue;
         text-decoration:  underline;}

/* ★☆★個別の表と無関係な単発★☆★ */

#mean {  font-family:      'DotGothic16', sans-serif;
         font-weight:      bold;
         font-size:        1.188rem;} /* ★ここまわりにcellのspacing1とpadding3も入れ希望★ */
#START { color:            #DEDEDE;
         font-size:        1.188rem;} /* ★margin:auto;★ */
#START A:any-link {
         color:            #DEDEDE;
         font-size:        1.188rem;}

/* ★☆★その他単発気味★☆★ */

.center{ margin:           auto;} /* ★一番外とTOPんとこ #に入れるとはいいえのとこ動かなくなる★ */
.T {     display:          table;
         border-width:     1px;
         border-style:     solid;} /* ★一番大きいcellのspacingとpaddingが0と入っているがハッキリ言って残さなくても誰も困らないのでは……一応ちゃんと考える★ */
.TD {    display:          table-cell;}

.T_btm { padding:          ★上★px auto 0px;}
.T_top { padding:          0px auto ★下★px;}
.mean {  font-family:      'DotGothic16', sans-serif;
         color:            #DEDEDE;
         font-weight:      bold;} /* ★ */

.gensen A:any-link {
         color:            #DEDEDE;} /* ★Tを同時運用★ */
.gensen{ color:            #DEDEDE;} /* ★cellのspacing1とpadding20もここに入れ希望★ */
.gensen P, #K P {
         margin-top:       0;
         margin-bottom:    0;
         padding-top:      1rem;} /* ★ */
#K {     color:            #DEDEDE;
         background-color: #282C37;
         border-color:     #FF8000;
         width:            558px;
         padding:          10px;}
.KiisuRuu {
         background-color: #FFFD98;
         border-color:     #FF8000;
         width:            558px;
         padding:          10px;}
.ne_cotte {
         background-color: #E0CFDB;
         border-color:     #724B66;
         width:            558px;
         padding:          10px;}
.michl_mifune {
         background-color: #BCE0E0;
         border-color:     #84B0B0;
         width:            558px;
         padding:          10px;}
.konchie{background-color: #FFC0C0;
         border-color:     #FF4F4F;
         width:            558px;
         padding:          10px;}

/* 今Z周辺を別仕様にしたいと思って動いている */
/* 全体に枠線をつけ、枠に色をつけるのに、地色のtableにセルをseparate表示することでできないかなと */
/* とりあえず以下は失敗 一番上はZのCSS 位置提示用で運用しているのでidは外している 他は未使用クラス */

/*       display:          table;    */
/*       color:            #DEDEDE;  */
/*       border-collapse:  separate; */
/*       border-spacing:   1px;      */
/*       background-color: #282C37;  */
/*       padding:          20px;}    */
.goudou {display:          table;
         background-color: #393F4F;
         width:            580px;} /* ★cellのspacing1とpadding5も後に入れ希望★ */
.TH {    display:          table-header-group;}
.TR {    display:          table-row;}
.NES {   padding-bottom:   1rem;} /* ★ */
#foresdon {
         color:            #DEDEDE;
         font-size:        1rem;} /* ★ */

/* ※H3と設定全く同じだが特に長文ﾄｩ改行設定は見出し扱いで大丈夫?となり別設定とした */
/* ※見出しでない&使わなくなったら他は見出しとして残したいだろう等の理由で見出しも見出しでないものにも使える1設定にはせず別設定にした */
/* ※現時点 長文で設定しているのはｷｨｽｹ源泉ﾄｩ行間のみ */
/* ※上記があるので以下にも使用(なれそめ内の短文ﾄｩ改行設定は見出し扱いとした) */
/* ※1文字！1文字わすれてますよーーーっ！！ */
/* ※＞一文字たりない */
/* ※　スクエニイーストアでの販売が待たれる」 */
/* ※更新で上記源泉ﾄｩがすべてなくなってなれそめの見出し設定のみ長期残るようなら別に消してもよい */